棒

リンク集

棒

 

五十音順に掲載しています。

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

■和泉書院 http://www.izumipb.co.jp/

紹介文


 昭和53(1978)年4月に大阪の地において、国文学の本づくりを目指して産声を上げましたが、その後に始めた国史学・上方関係の刊行図書も含めて、刊行図書がすでに1000点を 超えています。
 近松研究所叢書・『日本古典演劇・近世文献目録』についてのお問い合わせはこちらのホームページからお願いします。

■大阪市 文楽ゆかりの地マップ
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000347743.html

紹介文


  大阪には文楽ゆかりの地が点在しています。大阪市が作成した、「文楽ゆかりの地マップ」は、文楽のゆかりの地を演目別、地域別に見ることのできるマップです。
 マップは印刷もできますし、デジタルブック版ですので、スマートフォンで参照しながら散策することもできます。
 マップには、日本語版のほか、英語版、中国語(簡体字)版もあります。

■阪急文化財団 池田文庫 http://www.hankyu-bunka.or.jp/

紹介文


 池田文庫は、その前身である宝塚文芸図書館の蔵書を移し、昭和24(1949)年、大阪府池田市に 開館されました。
 昭和7(1932)年設立の宝塚文芸図書館時代には、宝塚歌劇上演のための資料を収集するだけでなく、演劇専門の図書館として、映画・演劇書はもちろん、役者絵・絵看板・番付などの歌舞伎関係資料を精力的に収集しました。
 そして、池田文庫となった今、上方役者絵の所蔵は世界一であり、タカラヅカの宝庫としても、質、量ともに他に追随を許さないものとなっています。これらの演劇資料にあわせて、池田文庫の母体である阪急電鉄の資料収集にも努めています。
 その他にも逸翁にゆかりのある人物から寄贈された特殊文庫があり、幅広くご利用いただける図書館です。  

■神戸女子大学古典芸能研究センター
http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/geinou/

紹介文


 古典芸能研究センターは、行吉学園発祥の地である三宮キャンパス(神戸市中央区)にあります。
 能楽資料の橘文庫・伊藤正義文庫、民俗芸能資料の喜多文庫をはじめ、古典芸能や民俗芸能に関する書籍・資料を幅広く備えた研究施設です。芸能に関連する様々な分野の資料を収集しており、個別の分野はもちろん、より総合的な調査・研究の拠点ともなっています。
 なお、所蔵する資料は、学生・社会人を問わずどなたでもご利用いただけます。

■国立文楽劇場
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

紹介文


  国立文楽劇場は、大阪市中央区日本橋に所在する国立劇場です。文楽の上演を主目的として昭和59(1984)年に開場しました。1、4、7、11月の本公演のほか、6月には文楽鑑賞教室が行われています。 文楽以外に、落語や舞踊等も上演されています。
  劇場内には、展示室や図書閲覧室も設けられています。


松竹大谷図書館
http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/

紹介文


  松竹大谷図書館は、東京都中央区築地に所在する、演劇・映画の専門図書館です。長年にわたり演劇・映画事業にたずさわってきた松竹株式会社が、収集・所蔵してきた資料を広く一般に公開し、研究者や愛好家の利用に供して、芸術文化の振興と、社会文化の向上発展に寄与することを目的として昭和31(1956)年に設立されました。
  所蔵する資料は、どなたでもご利用いただけます。

■御園座 http://www.misonoza.co.jp/

紹介文


  昭和29(1896)年に設立して以来、伝統的な歌舞伎はもとより現代劇、舞踊、歌謡ショーなどつねに時代が求める新しい舞台を次々に紹介し、名古屋の演劇界をリードしてきた存在として有名です。 平成30(2018)年4月にリニューアルオープンし、演劇書・新聞・雑誌・話題の小説などを多数収蔵する御園座演劇図書館も併設されています。

■立命館大学アート・リサーチセンター
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/

紹介文


  立命館大学が、平成11(1999)年に設立。京都に位置する総合大学として、アート研究を基礎に据え、その研究対象は、京都の芸術・文化を重視した伝統芸能や人間の動作をともなった営み、時間芸術を媒介として21世紀に繋げる映像芸術におよびます。 その先にあるものは、アートを基にした新たなコミュニティー形成です。
  デジタルアーカイブ機能を特徴とし、多目的ルームやスタジオを備えています。

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
http://www.waseda.ac.jp/enpaku/index-j.html

紹介文


   昭和3(1928)年に坪内逍遥の宿願を叶えて創設された日本唯一の演劇専門博物館。
  所蔵資料は能、歌舞伎などの伝統演劇をはじめ多岐にわたり、日本語および外国語の図書資料も充実しています。
  ホームページには、博物館紹介、施設の利用案内、行事・展示案内、出版物案内などの各種インフォメーションのほか、オンライン・ミュージアム、デジタル・アーカイブ・コレクションが多岐にわたって公開されています。

棒

近松研究所の ホームページに(戻る)
園田学園女子大のホームページに(戻る)