棒

過 去 の 展 示

棒

園田学園女子大学近松研究所 2018年度企画展示

役者評判記展(後期)

役者評判記展(後期)

 

 

 

 








 役者評判記は、江戸時代を通じて約200年間出版され続けた、歌舞伎役者の芸評書です。歌舞伎役者の芸風や当たり役、舞台などを、本当に観ているように再現してくれます。また、役者は敵役・女形など役柄ごとに分類され、「上」や「吉」などによる位付(くらいづけ=ランキング)で評されます。江戸時代の芝居好きは、位付に一喜一憂しながら、ひいき役者の応援をしたのです。
近松研究所は、平成元年の設立から30年目を迎えます。設立20周年には、尼信博物館で「役者評判記の世界」展を開催しましたが、10年経った今、所蔵資料だけで、あらためて役者評判記の魅力をひもときたいと思います。この機会に、ぜひ、江戸時代の人びとが愛した歌舞伎文化の貴重な資料をお楽しみください。

 *後期は、冊子体役者評判記から一枚摺役者評判記、役者評判絵への展開を展示します。

-------------------------------------------------------------------------
会期    (後期) 2018年10月20日(土)〜2019年1月31日(木) 終了しました
場所    園田学園女子大学近松研究所(開学30周年記念館(5号館)3階)
開室時間  月〜金 10時〜17時
※オープンキャンパス開催時は、10時〜14時
閉室日   土曜、日曜、祝日、そのほか大学閉学日。
ただし、以下の日は開室します。
通常授業日 : 11/23(金・祝)
オープンキャンパス開催時 : 10/20(土)、12/23(日)

料 金   無 料

-------------------------------------------------------------------------

 

※「役者評判記の世界展」(2009年1〜2月・尼信博物館)の図録を販売しています。
詳細は、刊行物のページをご覧ください。

※ 近松研究所は、「かんさい・大学ミュージアムネットワーク」に参加しています。
現在、参加館でスタンプラリーを開催中です(2019年1月31日まで)。
展示ブースに梅川忠兵衛(竹内志朗氏画)のスタンプを設置していますので、
ぜひご参加ください。 **************************************************************************
「かんさい・大学ミュージアムネットワーク」とは・・・
関西圏にある18の大学ミュージアム(博物館・美術館・文学館等)が連携して、
大学組織の枠組みを越えた人材育成や地域貢献を行っています。
詳しくは、「かんさい・大学ミュージアムネットワーク」のFacebookをご覧ください。
**************************************************************************

 

 

〜 展 示 目 録 ( 後 期 ) 〜

       ◆冊子体役者評判記

 
資 料 名
詳 細
1
役者当撰鏡(やくしゃとうせんきょう)
 京大坂上之巻・京大坂下之巻・江戸之巻
八文字屋版役者評判記 文化15年(1818)正月刊 黒表紙横本 三巻三冊
2
弘化未評判 戯場年中鏡(こうかひつじひょうばん しばいねんじゅうかがみ) 
中村座・市村座・河崎座
役者評判記 戯場亭全好(評者)・七文舎喜笑(河崎座序) 弘化5年(1845)初春刊 版元不明 中本 三巻三冊


       ◆一枚摺役者評判記

 
資 料 名
詳 細
3
[惣役者三十六歌仙勢(そうやくしゃさんじゅうろっかせんのいきおい)]
役者似顔給金付 文政3年(1820)11月頃刊 山口屋藤兵衛・[森屋半兵衛]他版 半紙一枚 三枚組の一枚目
4
大見立役者評判位定(おおみたてやくしゃひょうばんくらいさだめ)
文久元年(1861)仲夏(5月)刊 田中屋版 大々判多色摺一枚

        
        ◆役者評判絵

 
資 料 名
詳 細
5
猿若三座 豊饒宴芸穐(さるわかさんざ あたりふるまいわざのできあき)
一恵斎芳幾画 半文舎他笑(作者) 文久2年(1862)8月頃刊 版元不明 大判錦絵二枚続

6

石尊青雲桟道(おおやまもうでくももかけはし)
柴井見物左衛門(評者) 元治元年(1864)7月刊 版元不明 大判錦絵三枚続 
7

劇場花■(首+力)競(かぶきのはなちからくらべ)

梅堂国政(=4代目歌川国政)画 明治12年(1879)6月刊 沢久次郎版 大判錦絵三枚続
8 新富座久松座 役者評判記姿競(しんとみざひさまつざ やくしゃひょうばんすがたくらべ) 安達吟光画 明治12年(1879)7月刊 板倉福太郎版 大判錦絵三枚続

      
        ◆パネル

 
資 料 名
詳 細
9 劇場一観顕微鏡(げきじょういっかんむしめがね)〔複製〕 劇書 木村黙老作 歌川国貞画 天保2年(1831)正月刊 河内屋太助・野田七兵衛版 二巻四冊
(『日本庶民文化史料集成 第6巻 歌舞伎』より)
10
祇園祭■(火+兆)燈蔵(ぎおんまつりちょうちんぐら)〔複製〕
洒落本 蘭奢亭香保留作 長喜画 享和2年(1802)春刊行か(国立国会図書館デジタルコレクションより)
11 「役者評判記の世界展 付 流光斎如圭役者絵」ポスター 近松研究所開設20周年記念として尼信博物館(尼信会館・尼崎市東桜木町)で開催した展覧会(2009年1月6日〜2月15日)ポスター

 

棒


展示案内に(戻る)
近松研究所の ホームページに(戻る)
園田学園女子大のホームページに(戻る)