2024教育職員の公募
園田学園女子大学では経営学部ビジネス学科専任教員候補者を公募することになりました。
つきましては、下記要領を参照のうえ、ご応募いただきますようご案内申し上げます。
なお、最終的に採用されるには、「文部科学省の教員審査において、専任教員候補者の職階・担当科目が
認められること」が必要であることをご留意ください。
所属
経営学部 ビジネス学科
職名
教授あるいは准教授
募集人員
1名
専門分野
財務会計領域
担当職務
@担当予定科目
 財務会計論T・U、応用財務会計論、国際会計論、簿記T・U、
 上級簿記T・U、外書講読などの専門科目、
 及び基礎演習、専門演習、研究演習、卒論演習などの演習科目。
 なお、会計学入門など会計系基礎科目を担当いただくこともあります。
A大学教員としての諸業務
 研究・教育・学内運営・社会貢献をバランスよく行うこと。
応募資格
@本学教員としてふさわしい資質を有すること。
A博士の学位またはそれと同等の教育研究業績を有すること。
B年齢と性別に関しては特に問わないが、本学部の年齢構成等を考慮することがある。
C国籍は問わないが、日本語でコミュニケーション(文献の読解、日常会話)が取れること
D学生のニュージーランド研修(3週間)を引率できること。
採用予定日
令和6年4月1日
雇用期間
常勤で任期の定めをしないものとする(本学の定年は65歳)。
待  遇
本学規程による
  ・月給制
  ・昇給 年1回
  ・賞与 年2回
 諸手当
  ・通勤手当(6か月定期代を年2回支給)
  ・住居手当、扶養手当(規定による)
 休日・休暇
  ・週休2日制(日曜日、月曜日から土曜日の内の1日で別に定める日、祝日)
  ・創立記念日(10月1日)
  ・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
  ・夏季一斉休暇、リフレッシュ休暇あり
  ・年次有給休暇あり(初年度20日)
 福利厚生
  ・社会保険(私学共済事業団の健康保険、年金)
  ・人間ドック利用補助
  ・退職金制度
応募書類
@履歴書(写真貼付の上、捺印のこと) 【様式1】
A学位記又は卒業(修了)証明書のコピー
B教育研究業績一覧:文部科学省指定書式【様式2】 
 (文部科学省の教職課程教員審査申請用書式)に準ずる。)
 (「著書」「論文」「学会発表」「その他」、項目別、公表日時順に記載し、
  研究業績ごとに200字程度の概要を記入)   
C主要業績3点以内(コピー可)
Dこれまでの研究経過と今後の研究計画を記したもの(1,000字程度)
E教育に対する抱負を記したもの(1,000字程度)
F応募書について意見の伺える方の推薦状(様式自由、提出任意)

*ご提出いただいた応募書類等はご返却いたしません。

様式のダウンロードは下記より
履歴書(写真添付)(記入例)
教育研究業績書  (記入例)
応募締切日
令和5年10月16日(月)必着
選考方法
・書面審査後の選考過程において、模擬授業を含む面接審査を実施します。
 その場合の旅費は、自己負担となります。
・候補者となった方のみご本人あてに通知します。(11月上旬)
応募書類提出先及び問い合わせ
〒661-8520
兵庫県尼崎市南塚口町7丁目29番1号 
学校法人 園田学園 法人本部 事務管理部 人事課
電話 06-6429-9937(電話の場合は平日:9:00〜17:00 土日祝除く)
FAX 06-6422-8523
Email jinji@sonoda-u.ac.jp
応募は封筒に「教育職員応募書類在中(財務会計) 」と朱書きし、上記の
提出先に 応募書類を提出してください。*応募書類は返却いたしません。
個人情報保護について、ご提出いただいた資料等は、教職員採用の書類審査の
ためにだけ利用し、他の目的には利用いたしません。選考終了後、責任を
もって即日廃棄いたします。