第12号〜第15号 第16号〜第20号 第21号〜第25号 第26号〜第30号
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第32号 2025年3月発行当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次)、裏表紙(英文目次) | |||
近松門左衛門没後三〇〇年記念シンポジウム「近松研究の未来にむけて」 |
1 |
||
【趣旨説明】 |
大江 篤 | 2-4 |
|
【報告1】近松浄瑠璃研究の現在地ー『曽根崎心中』を例にー |
久堀 裕朗 | 5-16 |
|
【報告2】絵画資料から読み解く近松作品 |
藤澤 茜 | 17-27 |
|
【報告3】江戸の怪異表象 〜恋の魔境をどう象るか | 堤 邦彦 | 28-36 |
|
【パネルディスカッション】「近松研究の未来にむけて」 |
久堀 裕朗・藤澤 茜・堤 邦彦・大江 篤・坂本美加 |
37-46 |
|
角田一郎先生旧蔵資料 仮目録九 ─自筆資料1 封筒に入れてあるもの─ |
森谷 裕美子 |
47-87 |
|
受贈資料一覧 | 89-114 |
||
彙報・利用案内 | 115-120 |
||
編集後記 |
当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次)、裏表紙(英文目次) | |||
近世播磨の一つ物─高砂神社を中心に─ |
大江 篤 | 1-19 |
|
角田一郎先生旧蔵資料 仮目録八 ─原稿・草稿・校正等─ |
森谷 裕美子 | 21-40 |
|
受贈資料一覧 | 41-53 |
||
彙報・利用案内 | 54-58 |
||
編集後記・奥付 |
近松研究所紀要に(戻る)
近松研究所の ホームページに(戻る) 園田学園大のホームページに(戻る) |