【F-02】人間を考える 遊びを通して『人間』になる
講座名 | 【F-02】人間を考える 遊びを通して『人間』になる |
概要 |
2018年度から日本の学校教育の指針となる幼稚園教育要領・小学校以降の学習指導要領が順次改訂されました。これまでの教師からの教授を中心とした学びから、「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」に変換したことが大きな特徴です。 しかし保育の世界では「主体的な学び(遊び)」は特別なことではなく、ずっと以前からこれを基本に保育(生活)を営んでいます。 子どもの姿から、「遊びを楽しむこと」が生きる力を育むこと、そして豊かな人生に続いていくことを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。 |
講師 |
田窪 玲子 (本学人間教育学部児童教育学科助教) |
曜日 | 火曜日 |
時間 | 13:00~14:30 |
予定日時 | 5/23 |
定員 | 50 |
受講料 | ¥ 1,500 - (当日支払) 会場前受付にて支払 |
備考 |
※資料配布 特別企画につき、「単独申込み」となります。 ◎受講料 1,500円 当日支払 (他の講座は受講されず、F講座のみお申込みの方は、登録料1,500円は不要です。) ※「図書館利用」等の登録特典はございません。 |