【A-07-後】近松門左衛門の生きた時代 "尼崎市立歴史博物館との連携講座"
講座名 | 【A-07-後】近松門左衛門の生きた時代 "尼崎市立歴史博物館との連携講座" 近松門左衛門の生きた時代 |
概要 |
今年は、尼崎ゆかりの劇作家、近松門左衛門の300年忌にあたります。この講座では、近松門左衛門の生きた元禄時代を中心に江戸時代を理解し、近松作品の背景となる時代の特色を考えます。この講座は、尼崎市立歴史博物館との連携講座です。 ①11月10日 「近松門左衛門と尼崎」近松門左衛門の生涯とその作品について、近松研究所が所蔵する資料も交えながらご紹介します。(坂本) ②11月17日 「尼崎市の指定文化財」歴史博物館第3回特別展「尼崎市指定文化財の精華」の開催に併せて、市内に所在する豊富な文化財を紹介します。(服部) ③11月24日 「元禄」という時代―尼崎藩領でのできごとを中心に―「元禄」という時代の特徴に注目しつつ、当時の尼崎藩主・青山幸督(よしまさ)の治世についてご紹介します。(河野) ④12月1日 尼崎の海の産物誌「尼崎産魚」を繙く 彩色版魚類図鑑のような「尼崎産魚」から、享保年間に行われた尼崎藩の産物調査の内容とその背景、当時の自然環境と漁業、博物学との関わりを探ります。(伏谷) ⑤12月8日 「近世の塚口及びその周辺地域の生活文化」近世の塚口町や周辺地域の生活文化について、歴史博物館架蔵史料を読み解きながらご紹介します。(河野) ⑥12月15日 「近松門左衛門と幽霊」―怪異学の視点から― 江戸時代の庶民は、怪異・怪談を娯楽として楽しんでいました。近松門左衛門の作品にも「傾城反魂香」のように幽霊が登場するものがあります。作品の幽霊、描かれた幽霊などから江戸時代の怪異文化を考えます。(大江) ※資料配布 |
講師 |
坂本美加 (本学近松研究所 研究員/人間健康学部 講師) 服部早希(歴史博物館 学芸員) 伏谷優子(歴史博物館 学芸員) 河野未央(歴史博物館 認証アーキビスト) 大江 篤(本学 学長/経営学部 教授) |
曜日 | 金曜日 |
時間 | 10:40~12:10 |
予定日時 | 11/10.17.24. 12/1.8.15 |
定員 | 50 |
受講料 | ¥ 6,600 - ☆卒業生価格あり |
備考 | ※資料配布 |