【F-03-前】人間を考える  紙とデジタル、どちらで子どもを育てるの?

講座名 【F-03-前】人間を考える  紙とデジタル、どちらで子どもを育てるの? -子どもの表現発達理論を視点に-
概要 今日の子ども達はタブレットの使用開始が2歳を下回っていると言われています。多様で高度なデジタル・デバイスに囲まれる社会において、子(孫等)育てに関わる私たちは、紙(の本)とデジタル(のネット情報)のどちらを軸に、子育てをしていけばよいのでしょう。その解答を、子ども達の表現発達の変容に関わる理論をクイズ形式で理解し、視点にしながら、どちらで子どもを育てるのか、受講生の皆さんと考えたいと思います。
講師 橋本 忠和
(本学短期大学部 幼児教育学科 教授)
曜日 木曜日
時間 13:00~14:30
予定日時 6/26
定員 50
受講料 ¥ 1,500 - (当日支払) 会場前受付にて支払
備考