【A-04】四国遍路と巡礼
講座名 | 【A-04】四国遍路と巡礼 |
概要 |
前期は入門講座。遍路や巡礼が初めての方でも四国八十八ヶ所や西国三十三所が自分で巡拝できるように分かり易く解説します。スライドを使って実際に巡拝しているかのような体験ができます。歴史的背景や巡拝作法などもわかります。また、現代の巡礼者の実態や関連の文献などについて紹介します。 後期は中級編。江戸時代の文献を読み進み、昔の四国遍路の実態に迫ります。澄禅『四国辺路日記』を読みます。江戸時代の僧侶が遍路をした記録です。昨年の続きで主として土佐(高知県)の巡礼模様を読みます。 講義とは別に有志での参拝実習も予定しています。 ※別途テキスト購入要 |
講師 |
柴谷 宗叔 (性善寺住職・巡礼遍路研究会会長) |
曜日 | 火曜日 |
時間 | 10:40~12:10 |
予定日時 |
(通年) 5/13 6/10 7/8 10/14 11/11 12/9 1/13 |
定員 | 50 |
受講料 | ¥ 8,500 - ☆卒業生価格あり |
備考 | ※別途テキスト購入要 |