【A-07-前】尼崎百物語
講座名 | 【A-07-前】尼崎百物語 神仏の由来 |
概要 |
尼崎の寺社にまつられた神さま、仏さまの由来をたどります。今回は七福神として親しまれる恵比須、大黒など福神の由来や、スサノオと祇園社の意外な関係など、それぞれの神仏にまつわる説話や物語、信仰の歴史を解説します。 ①6月13日 福神の由来(1) ②6月20日 福神の由来(2) ③6月27日 福神の由来(3) ④7月4日 福神の由来(4) ⑤7月11日 祇園神とスサノオ ⑥7月18日 祇園社とスサノオ ※資料配布 ※大江篤編『尼崎百物語』(神戸新聞出版文化センター)などにとりあげられた寺社の伝説を紹介します。 |
講師 |
久留島 元 (大谷大学助教) |
曜日 | 金曜日 |
時間 | 13:00~14:30 |
予定日時 |
(前期) 6/13.20.27 7/4.11.18 |
定員 | 50 |
受講料 | ¥ 7,300 - ☆卒業生価格あり |
備考 |
※資料配布 ※大江篤編『尼崎百物語』(神戸新聞出版文化センター)などにとりあげられた寺社の伝説を紹介します。 準備物は必要ありません、毎回講師が資料を準備します。 |