よくあるご質問(共通編・シニア専修コース編・公開講座編)

共通編

欠席する場合、連絡は必要ですか。

必要ありません。ただし長期欠席される場合などはご連絡ください。

自転車で行ってもいいですか。

学内にある駐輪場をご利用いただけます。

バイクや自家用車で行ってもいいですか。

事前に申請手続きの上、バイク専用駐輪場をご利用いただけますが、自家用車はご遠慮ください。

講座が始まる前から図書館を利用できますか。

講座初日受付が完了して受講証を受け取ってからのご利用となります 。

受講を検討している授業の体験はできますか。

募集受付期間中のみシニア専修コースは可能です。公開講座については申し訳ありません。受け付けておりません。

会社に提出するための証明書・領収書は発行してもらえますか。

発行いたしますので、センターにお申し出ください。

男性用のトイレはありますか。

ございます。各館、各階にあります。

講座・授業の休講などについて連絡はしてもらえますか。

通常は、センター前掲示板にてご案内します。ただし、講師のやむを得ない都合等により急遽休講が決まった場合は、メール等でご連絡いたします。

警報発令時等の授業について

警報発令時・自然災害時の授業については、大学のホームページを随時ご確認ください。
詳しくは、シニア専修コース受講生の方はハンドブックを、公開講座受講生の方は受講の手引きをご確認ください。

生協には加入しないといけませんか。

必ずというわけではありませんが、毎年受講される公開講座受講生の方や、シニア専修コースの方は、食堂や売店などを利用されることが多いので、加入をお勧めします。 生協組合員限定の図書等の割引きや旅行の斡旋などもありますし、脱会されるときには手続きをすれば出資金は返還されます。

クラスの名簿がほしいのですが。

個人情報の守秘義務により、センターでは取り扱いいたしません。 なお、受講生同士で個人情報を交換される場合は各自の責任において行って下さい。

資料を余分にもらえますか。また、図版の資料はカラーでほしいのですが。

みなさまの受講料で作成している資料ですので、人数分しか準備しておりません。各自一部ずつでお願いいたします。 資料印刷は、特に講師が必要とする物を除き、原則として白黒印刷です。ご了承ください。

シニア専修コース編

クラブ活動はありますか。

「ITを楽しむ会」、「テニスクラブ」、「けやき便り編集クラブ」、「遊歩クラブ」、「カラオケクラブ」、「軽音楽クラブ」、「朗読倶楽部」、「多彩な趣味の会」、「ゴルフ同好会」が現在あります。

新しくクラブを作れますか。

社会連携部生涯学習センターに「団体結成承認願」がありますので、活動内容・日程・メンバーなどを記入して提出して下さい。活動場所として教室等が必要な場合も手続きをして下さい。

入学後にコース変更できますか。

可能です。(転学手続きについてはセンターにご相談ください)

テストはありますか。

ありません。しかし、課題などが出される授業もあります。

3年間通う自信がないのですが。

休学制度などがありますのでご相談ください。

「履修証明書」とは何ですか。

特定の分野を120時間以上履修した場合に交付できる証明書です。詳しくは、センターにお尋ねください。

登録した科目を変更したいのですが。

開始から約1週間後が最終登録受付日になります。その1週間を「授業体験期間」とし、必修科目以外を自由に受講し、科目の決定をしていただきます。締切後の変更や追加は全体の出席日数にも関係しますので、原則としてお受けできません。

学生さんと一緒に授業を受けるのですか?

シニア専修コース独自のカリキュラムのため、基本的に一緒に授業を受けることはありません。

シニアコースの授業についていけるか心配です。

ほとんどが講義形式の授業なので、ご興味をお持ちなら大丈夫かと思いますが、ご不安でしたら公開講座を受講することからはじめてみられるのもよいかと思います。是非、ご受講をお待ちしています。

公開講座編

申し込み受付はいつまでですか。

各講座の開講初日 2週間前までです。定員に達した場合は、その時点で受付終了となります。

前期に講座を申込みしました。後期に追加で他の講座を申込みする場合、登録料は必要ですか?

必要ありません。登録料は受講年度に1度だけ必要です。

英会話講座のレベルが不安なのですが。

ホームページの『英語講座レベル指標』をご覧ください。

定員は何名ですか。

講座によって異なります。

開講後に講座の変更は可能ですか。

語学講座のレベル違いなどで変更を希望される場合に限り、開講2回目までならご相談ください。ただし、クラスの定員数・進度等により、ご希望に沿えない場合もございます。

通年講座の後期から受講できますか。

講座の形態や内容にもよりますが、可能な場合は後期講座のご案内チラシなどに掲載いたします。

講義を録画・録音・写真撮影したいのですが。

原則不可となります。

友人や家族が見学したいと言っていますが、同伴してよいですか?

ご遠慮ください。公開講座は、授業見学制度を設けていませんのでご了承ください。

受講生の年代・性別について教えてください。

講座によって異なります。