学部・学科紹介

人間健康学部
人間看護学科

学科教員

森 瞳子

森 瞳子 助教モリ トウコ
領域名:小児看護学
資格:看護師・保健師
学歴:大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻
学位:修士(保健学)
担当科目:育成看護学援助論(小児)
育成看護学実習(小児)
経験値統合実習
経験値統合研究

研究分野(研究課題)

  1. 発達障害児のスクリーニング
  2. 発達障害児への支援

主な研究業績

論文

  1. 「自閉症スペクトラムの子どものための予防接種絵カードの有用性に関する検討(第1報)」,小児保健研究,74(2),.240-246,2015
  2. 「自閉症スペクトラムの子どものための予防接種絵カードの使用上の工夫に関する検討(第2報)」,小児保健研究,74(4),549-555,2015

学会発表

  1. 「乳幼児健診における発達障がいスクリーニング問診項目の導入に関する研究」,第62回日本小児保健協会学術集会,2015
  2. 「幼児におけるGazefinderを用いた注視点の分析に関する研究」,第57回日本小児神経学会学術集会,2015
  3. 「自閉症スペクトラム障害をもつ児の養育者による予防接種絵カードの評価(第一報)」,第23回日本小児看護学会学術集会,2013
  4. 「自閉症スペクトラム障害をもつ児の養育者による予防接種絵カードの評価(第二報)」,第60回日本小児保健協会学術集会,2013

これからの研究の抱負

病気や障害のある子どもとその家族の支援について、学生と一緒に学びたいです。
就学前の発達障害児のスクリーニングやその支援をテーマに研究を進めていきたいです。

専門領域での活動内容(学会、研究会、講演活動等)

  1. 日本小児保健学会
  2. 日本小児神経学会

専門分野を通した地域との関わり

自分の一番の関心事(趣味など)