
皆様、こんにちは。園田学園女子大学・園田学園女子短期大学部 学長の川島明子です。
本学では、早くから情報環境の整備をすすめ、 情報教育分野において学生の自己学習を支援するために、インターネット技術を利用した学習支援システムの実践研究を進めてまいりました。 このシステムは、webページ上で教員と学習者が双方向のコミュニケーションをとることを目的とした開発されたeラーニングの学習支援システムです。 講義内容はもちろんのこと、課題やテスト、そして質問や評価までネットワークを通して総合的に行うことができます。 1998年に実験稼動を始めた同システムを、 2000年からは「そのだインターネットキャンパス」として公開し、本学の学生はもちろん、時間の余裕がなく大学に通えない多くの社会人、より専門的な講義を聴きたい高校生の方々等幅広い年齢層の方にご利用頂いております。
インターネットを通して、「いつでも」「どこでも」時間や場所を問わずに大学の講義を提供できることは、大学といたしましては大きな喜びであります。
しかし、この「そのだインターネットキャンパス」が目指しているものはそれだけではありません。 インターネットという新しい手段と充実した質の高い講義をとおして、より多くの人々に少しでも学ぶ機会を持ってもらいたい、学ぶことの喜びとおもしろさを知って頂きたいと考えています。
まだ、講義内容やシステムの機能には改良点もありますが、今後も魅力ある講義を増やしていくと同時に、 インターネット上にいろいろな施設を構築し、バーチャルではなく実在感のある充実したキャンパスを建設していきたいと考えております。
今後とも皆様方のご理解とご支援をよろしくお願いします。