棒

第2回 たてばんこ講座

“今!を表現する 演劇作りのヒ・ミ・ツ ―高校演劇の現場から―” (1)
                                                 →写真

棒


様々な演劇の方法をお話頂いてありがとうございました。少し三先生方のご指導の演劇の種類の差や共通点がわかりにくかったので、図案等の資料もあればもっとわかりやすかったのではないかと思います。 40代〜

なんだか本当にいろいろな先生のいろいろな考えを聞くことができ、とても楽しかったです。ありがとうございました。

台本を創作する場合の事やクラブとしての事まで、とても勉強になりました。 中学生

小原先生の話がおもしろかったです。 中学生

いろいろ勉強になる事を聞かせていただいて本当によかったと思いました。演劇にはいろいろな作り方があるのなと改めてわかりました。3人の先生方にもいろんな個性があって楽しく聞くことが出来ました。 高校生

どの先生のお話も今高校演劇に取り組んでいる者として色々考えさせられる面もあり、勉強になりました。ありがとうございました。今しか出来ない事、残りわずかな高校生活演劇をとおして、又今日のお話をふまえ必死に頑張ろうと思いました。 高校生

とても勉強になりました。私達も11月の阪神大会に向けてがんばりたいと思います。 高校生

ナルホドと納得したり感心したりすることが多々ありました。感想は苦手なのですが…えー来て良かったなーと思いました。 高校生

すごくおもしろかったです。うちの学校も11月、阪神大会に出ますが、今日きいたことを役立てたいと思います。 高校生

内容が多かったのでまとめがうまくできませんでした。とにかく人によって違う感性が聞けたのはよかったです。 高校生

とちゅう耳がいたい話もあったんですが普段あまりきくことのできない話をたくさんきかせてもらってよかったです。 高校生

皆様お話がとても上手でした。なので楽しかったです。また演劇についてのお話も共感できたり、又なんだか悲しくなるようなこともありまして、いろんな事を考えさせられました。 高校生

んっと、今回はじめから聞けなくて(道にまよっていまして)ちょっと残念だったのですが、聞いていて私の学校には実はきちんとした演劇部がなく、でも学園祭で生徒だけで初めから劇を作るというイベントがあるのですが、その時のことを思い出しました。私も高校演劇がしたいですー。 高校生

3人の先生の(特に小原先生と金延先生と山本先生の)考え方・演劇に対する接し方の違いが肌で伝わってきた。
普段は普通は自分の学校の演劇のやり方しか知らないから演劇にもいろんな考え方があるんだなと本当に勉強になった。
高校生

3人の先生方のお話を聞き、3人の先生のちがった意見や同意する意見などがあり、いろいろ勉強になりました。
演劇作りのヒミツなど聞けて楽しかったです。
時間がたつのがはやくて、もっといろんな話も聞きたかったので、もう少し長い時間聞きたかったです。
高校生

何と言っていいかわかりませんが、勉強になりました。もっとも勉強させるためにおっしゃられたとは思っていませんが。 高校生

2時間半という長時間でしたが短く感じました。私の学校の演劇部は本当にさびれているのですが、小原先生の部員がいなかった時もあったというお話は自分たちのクラブもなんとかなるかなと少し勇気づけられました。演劇についてこれからもっと真剣にとりくむようになると思います。 高校生

3人の先生とも結局は熱心な顧問の先生だ、と思った。 高校生

すごく勉強になりました。ありがとうございました。 大学(院)生

高校演劇という同じ現場に関わってはるのに、3人それぞれの考え方などですごく興味深かったです。 20代

演劇とは何か、話を聞けば聞くほどわけのわからない世界へ踏み込んでいってしまったような気がします(笑)。こういう考え方もあるんだなー。くらいで聞いていた方がいいのかもしれないですね。演劇においての「絶対的価値観」は人それぞれだと強く感じました。 20代

3人様々の考えが聞けて良かったです。近畿大会まで同じように出場できている高校なのに、やはり求めているもの、信条など全く違うものを持っていることにあらためて驚きました。正解がないのでどれが一番いいのかなんて考えるのはむずかしいですね。 20代

高校生の頃、コンクールでの大会で審査員の先生に“コマ”のように動いていて“心”がないと言われたことを今でも胸に残っています。その頃はただただ悔しかっただけです。でもやはり演劇が大好きで、お芝居をつくることに魅力を感じるから、そこからお芝居づくりから離れることはできません。高校演劇はあらゆる形で魅力あるものだと感じました。どんなスタイルでも生きている人間が輝けることはすばらしいと思います。今は社会の中で、年齢の幅のある劇団員と芝居できることに魅力を感じています。 20代

作品を見たことはあっても先生方の生の声を聴く機会ははまずないので興味深い企画だと思いました。それぞれにやり方も考え方も違うけれど高校生達との芝居作りの場が好きで、絶えず出逢い、変化し、別れて行く高校生達と供に作り続けて来られた先生方の話の断片から、先生方自身の立前ではない人と芝居作りへの愛情が伝わってきて面白いなと思いました。 20代

久しぶりに素晴らしい講演を聞かせていただきました。金延さん声かけてくれてありがとうございました。ミュッセは私も大好きです。本書いて下さい。 20代

1 / 2 ページ
先頭 前ページ 次ページ 最後

棒

近松研究所のホームページに(戻る)
園田学園女子大のホームページに(戻る)