第12号〜第15号 第16号〜第20号 第26号〜
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第25号 2015年3月発行
当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次) | |||
戦後近松研究史の一側面(その一) ―「近松の会」を中心に | 原 道生 | 1-16 |
|
近松研究所設立二十五周年記念特集 | |||
近松研究所設立二十五周年記念事業報告 |
谷川 あずさ | ダウンロード | 17-19 |
近松研究所設立二十五周年記念講演会講演記録 |
武井 協三 | ダウンロード | 21-29 |
近松研究所の二十五年 ―刊行物と講座・展示― |
井上 勝志 | ダウンロード | 31-44 |
広本未定稿 道行の文学二
|
角田 一郎 | ダウンロード | 45-65
|
道行の文学三 |
角田 一郎 | ダウンロード | 67-79
|
道行の文学四 |
角田 一郎 | ダウンロード | 81-109
|
角田一郎先生旧蔵資料 仮目録二 ―文献等―
|
森谷 裕美子 | ダウンロード | 111-181
|
紹介 原道生『近松浄瑠璃の作劇法』
|
井上 勝志 | ダウンロード | 183-189
|
受贈資料一覧
|
ダウンロード | 191-215 |
|
彙報 | ダウンロード | 217-221 |
|
利用案内 | ダウンロード | 222-224 |
|
編集後記・奥付 | ダウンロード |
|
|
裏表紙(英文目次) |
ダウンロード |
※PDFをダウンロードするには、PDF閲覧用ソフト(AcrobatReader)が必要です。
上に戻る
当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次) | |||
『歌舞伎座掌本』と東明社 |
水田 かや乃 | 1-12
|
|
角田一郎先生 原稿「広本 道行の文学」について |
森谷 裕美子 | 13-14 |
|
広本 道行の文学 一 |
角田 一郎 | 15-35 |
|
故角田一郎先生ご研究資料ご寄贈について |
乾 安代 | 37 |
|
角田一郎先生旧蔵資料 仮目録 一 上演関係資料等 |
森谷 裕美子 | 38-75 |
|
長田敏美氏寄贈本目録(補遺) |
井上 勝志 | 77-79 |
|
相模掾藤原吉勝正本『善光寺堂供養』紹介と翻刻 |
井上 勝志 | 81-101
|
|
近松研究所所蔵役者評判記関係資料について |
齊藤 千恵・倉橋 正恵 | 103-134
|
|
紹介 信多純一『現代語訳 完本 浄瑠璃物語』
|
浜田 啓介 | 135-139
|
|
書評 井上勝志『近松浄瑠璃の史的研究―作者近松の軌跡』 |
深澤 昌夫 | 141-145
|
|
受贈資料一覧 |
147-172 |
||
彙報 | 173-177 |
||
利用案内
|
178-180
|
||
編集後記・奥付 | |||
裏表紙(英文目次) |
※PDFをダウンロードするには、PDF閲覧用ソフト(AcrobatReader)が必要です。
上に戻る
当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次) | |||
完本『聖徳太子御伝記』の出現 | 井上 勝志 | 1-6 |
|
紹介 神戸女子大学古典芸能研究センター編 |
森谷 裕美子 | 7-13 |
|
紹介 深谷大著『岩佐又兵衛風絵巻群と古浄瑠璃』 | 川崎 剛志 | 15-17 |
|
長田敏美氏寄贈本目録 | 井上 勝志 | 19-26 |
|
受領資料一覧 | 27-53 |
||
彙報 | 54-58 |
||
利用案内 | 59-61 |
||
編集後記・奥付 | |||
裏表紙(英文目次) |
※PDFをダウンロードするには、PDF閲覧用ソフト(AcrobatReader)が必要です。
上に戻る
当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次) | |||
口絵(享保十七年度江戸中村座顔見世番付) | |||
追悼 棚町知彌先生 | 入口 敦志 | 1-2 |
|
棚町知彌先生略歴・業績一覧 |
入口 敦志 | 3-7 |
|
〔資料紹介〕享保十七年度江戸中村座顔見世番付 | 水田 かや乃 | 9-11 |
|
〔資料紹介〕『響升尾上鐘』 | 齊藤 千恵 | 13-18 |
|
紹介 鎌倉惠子『浄瑠璃・歌舞伎の舞台と上演』 | 近藤 瑞夫 | 19-21 |
|
紹介 内山美樹子『文楽 二十世紀後期の輝き 劇評と文楽考』 | 乾 安代 | 23-25 |
|
松平進氏寄贈資料目録 二 | 水田 かや乃 | 27-43 |
|
受領資料一覧 | 45-72 |
||
彙報 | 73-77 |
||
利用案内 | 78-80 |
||
編集後記・奥付 | |||
裏表紙(英文目次) |
※PDFをダウンロードするには、PDF閲覧用ソフト(AcrobatReader)が必要です。
上に戻る
当サイトに登録されているコンテンツの著作権は、執筆者、近松研究所が有します。 |
著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には、 |
著作権者の許諾を得てください。特に、画像の無断複製や二次使用等は禁止します。 |
表紙(目次) | |||
秋成の晩年と浄瑠璃 ―『胆大小心録』・『春雨物語』を中心に― | 飯倉 洋一 | 1-10 |
|
加納克己氏ご寄贈資料について | 乾 安代 | 11-17 |
|
書評 園田学園女子大学近松研究所編『役者評判記の世界』 |
廣瀬 千沙子 | 19-24 |
|
紹介 井上勝志編『ビギナーズ・クラシックス 近松門左衛門』 | 武井 協三 | 25-26 |
|
紹介 『古今いろは評林 ―本文と注釈―』 | 神楽岡 幼子 | 27-29 |
|
紹介 アンドリュー・ガーストル・矢野明子編 |
水田 かや乃 | 31-34 |
|
受領資料一覧 | 35-63 |
||
彙報 | 64-68 |
||
利用案内 | 69-71 |
||
編集後記・奥付 | |||
裏表紙(英文目次) |
※PDFをダウンロードするには、PDF閲覧用ソフト(AcrobatReader)が必要です。
上に戻る
近松研究所紀要に(戻る)
近松研究所の ホームページに(戻る) 園田学園女子大のホームページに(戻る) |