園田学園大学情報教育センター

06-6429-9909
5号館4階 情報教育センター

文字サイズ

利用できるサービス

入学すると、在籍期間内に利用できる大学アカウントが発行されます。
学内ネットワークへの接続、大学が契約するソフトウェアの利用など、さまざまな大学の情報サービスを活用することができます。
学内のパソコンからはもちろん、設定を行えば自身のパソコンからもサービスを利用することができます。

大学アカウントで使えるサービス

大学アカウントについて、詳細はこちら

個人パソコンで利用するための設定手順は利用マニュアルページをご覧ください。

自身のパソコンやスマートフォンを学内Wi-Fiに接続できます。接続方法はマニュアルページをご覧ください。

Microsoft365アプリケーションを利用する際に、認証が必要となります。アプリを取得して認証コード通知を受け取りましょう。

Excel、Word、PowerPointなどのアプリケーションをパソコンにインストールできます。大学アカウントが必要です。

パソコンが変わってもOneDriveにデータを保存しておけばどこでもアクセスできます。

Outlookはメール機能、Teamsはチャット、ビデオ会議、ファイル共有機能が使えます。

パソコンやスマートフォンから印刷できます。自身のパソコンやスマートフォンから印刷するには設定が必要です。

【重要】卒業生年次生の方へ

卒業月(3月末日)にアカウントを停止します


Excel、WordなどMicrosoft365アプリはすべて利用できなくなるので、ご注意ください。大切なデータはご自身で別の場所へ保存してください。 (個人のアカウントの保存先や個人PC、USBなど)
※ 4月以降は対応できません。

【継続利用する場合は、学生生協へ】
卒業後もWord、ExcelなどMicrosoft365の利用を継続したい場合は、学生生協組合員であるうちに生協窓口で相談してください。