窓口の利用
情報教育センターの窓口では、開室時間内に以下の対応を行っています。
カウンター業務
●各種申請手続き
印刷ポイント追加、教員向けサービス申請(各種申請)
●その他
忘れ物や落とし物の対応や、質問等の受付、設置PCのトラブル対応などを行っています。
利用相談

●問合せ対応(利用方法、トラブル対応など)
●その他相談など(デジタル機器貸出、情報関連書籍の閲覧)
デジタル機器貸出
情報教育センターでは本学に在籍している学生に電子機器の貸出を行っています。
●電子機器貸出のルール
貸出の際は以下のルールを守って機器の使用をしてください。
学習・研究以外の目的の貸出はできません
備品の貸出期間は原則当日のみです
備品の貸出の際は学生証を提示してください
紛失および破損の際は実費にて弁償いただきます
●電子機器の長期貸出について
実習や部活動等で長期の貸出が必要な場合は、『長期貸出申込書』を記入していただきます。
※ 担当教職員の印鑑が必要です。
●貸出を行っている電子機器
- パソコン(surface)
- デジタルカメラ
- デジタルビデオカメラ
- カードリーダー
- 上記に付属している周辺機器
貸出用パソコン(surface)は、シャットダウンや再起動により、ドキュメントフォルダーやデスクトップなどに保存したファイルが削除されます。必要なファイルはOneDriveやUSBメモリ等に保存してください。
